ろくろく人生レポート

66才からの人生探求レポート

何かを競うことに何の意味があるのだろうか? と思う

f:id:bearpond:20180827114405j:plain

何かに熱狂的に夢中になる人、

熱狂的な観衆。

デカい声、奇声、ハイテンション。

フーリガンと言う暴動が好きな奴らもでてくる。

呑み屋でのいさかいも生まれる。

旧時代的で野蛮である。

 

誰も、

「スポーツは人間形成にならない。」
「さわやかなイメージなど幻想」
「精神たんれんになどにはならない」
「スポーツは賭博と同じ」


・・とは、言わない。

 

あまりにスポーツは好感度高いため、

誰もが「スポーツは良いものだ」と思っている。


スポーツの批判なんてしてたら、変なヤツだと思われる。

もちろん、こんなことはいっさい言わないで、

人といるときは、すました顔でテレビを観る。

スポーツやってる人、番組が好きな人が、あまりに多いため、

自ずから地雷を踏むことはない。 が・・・

 

何かを競うこと、に、
何の意味があるのだろうか?

と、

思う。

 

この考えなど、誰にも理解されない。

 

誰よりも早く走ったから、それが何になるのだろうか?

「人類最速の男!」ということの、何がすごいのか?

それを言うなら、

参加してない人の中に、もっと早い人がいるかもしれないじゃない。

それより、早く走れたから、何がすごいのか?

文句を言ってるのではなく、

自分にはまったく、わからない心理なのである。

将棋が好きだったら、ただ将棋を指していればいいんじゃないのか?

そこに、順位を付けることは、何なのか?

学校の試験、順位、競争、これの意味は?

あたりまえの今の世界の法則であるが、意味がわからない。

 

人間の能力の優劣を楽しむ、とか、順位をつける、とか、

そもそも、この人間の能力には、個体差があるのはあたり前だから、

それを競うことに意味があるのか?

練習をして、ひとより強くなったら、それで何になるのか?

自己満足なのか?

優越感をもちたいのか?

すごいと言われたいだけなのか?

 


ケーブルテレビの設定で、工事の人が最後にCSが映るか確認をして、自分に確認を問うた。何も言わずにその人は、野球チャンネル、スポーツチャンネル、そういうのばっかり映している。

自分が何も反応しないのをみて、

 

「いつもどんなもの観るのですか?」

というから、


「映画とか?ですかね」


「あーそうなんですか。スポーツ好きそうに見えましたが」

だと。

 

そうなんです。
見た目と中味は、まったくちがうのです。

それより、皆、スポーツが好きだと思ってる人があまりに多いということが、なんとも寂しい世界である。

 

 

話戻して


体を動かすことがキライじゃないのに、

何でスポーツが嫌いなのか?

 

スポーツが嫌いなわけ

を分析した。

 

結果、


勝つとか、
負けるとか、
強い弱いかとか、
順位とか

 

自分は「勝敗」に対しての嫌悪感が、異常に強い、

と言うこと。


勝敗を決めるというランキング主義は、しだいにエスカレートし、勝者は優越感をもち敗者になることに恐怖を感じ、敗者は憎しみに似た感情をもち始める。

勝敗を決めることの先には、悪いことしか想像できない。

勝敗を決めることは、野蛮な行為としか思えない。

 

(運動と、スポーツはちがう。スポーツは勝敗が常に付く)

 

勝ったことでよろこぶのは、人間としてもあたりまえの感情・・・?

負けたことで悔しがるのは、人間としてもあたりまえの感情・・・?

これはいったい、何の意味がある感情?

 

「スポーツは精神たんれんに重要だ」、と言うのは後づけの詭弁。

スポーツマンはさわやかだ!というのも既成概念。

ただ、上下関係に縛られているだけ。

就職して上からの命令にYESスマンであるから、体育系は好まれるというだけ。

激しい運動にはたえられても、皆、精神的に弱い。

それは、体はきたえても精神をきたえていないから。

創造力を鍛えてないから。

ガマンしていることを”精神を鍛えてる”と、かんちがいしている。