ろくろく人生レポート

東京おとこひとり 改め:66才からの人生探求レポート

宮部みゆきって・・・

f:id:bearpond:20190625123516j:plain

f:id:bearpond:20190625123527j:plain

f:id:bearpond:20190625123531j:plain

宮部みゆき原作の「ソロモンの偽証」なる映画がケーブルテレビでやってたので、観るとはなしに観たら、おドロおドロした内容に、ちょっとひいた。

原作読んでないので何とも言えないが、映画の演出だと思うが、やはりいじめの暴力シーンが、実際もっと惨いものもあるかと思うが観るのもイヤになった。

よくありがちな親や、DVな夫や、体制しかない教師や、なんともおろかな人物が出てくる。そういう人間のダメな部分を描くのは、リアルで良いとかヒューマニズムだ!とかという人もいるが、ドラマや小説になりやすい題材であるわけで、大多数が知っている負の部分を、わざわざ作る価値はあるのか?と、思う。

評価はたぶんこんな風に書かれたのだろうかと想像できる。

「人間のおろかな部分、本質の部分を深くえぐった宮部作品!」とか。

 

何を言いたいのか観終わってまったくわからなくなった・・というのが感想。

最後に、主役の女子が母校に先生として赴任した初日に対話したときの、当時の女子の行動に関して校長先生の言葉で、

 

「今日あらためて思った。

心の声にフタをすれば

自分がみたいものしか みえなくなるし

信じたいことしか 信じられなくなる。

そのことが 一番怖い事なんだなって・・・」

 

と、言う言葉があったが、

言いたいことはこれだったのだろうか?

しかし、この映画(小説は知らんが)の中で共通するのは、

「暴力」と「親」に対する「子供」かな。

自分が一番、避けている部分、

一番嫌いな部分、である。