ろくろく人生レポート

66才からの人生探求レポート

フランス抜きでは語れないクリエイター

f:id:bearpond:20200414143222j:plain

f:id:bearpond:20200414143228j:plain
まるでスエーデンや北欧の人のように、この太陽の陽射しをありがたく思うのは少数派だろうか? 世では熱中症熱中症、と、悪いことばかりに注目してるが、こんなに良い天気がもったいなく、ありがたい。

できたら、どこかで日光浴したいが今の時代それはNG。

紫外線はキケン。多量に浴びるとね。

 

話変わって、

昔も今も、全然変わらないことが不思議であり、もうあたりまえのことになってるのが、フランスへの憧れである。

1972年、いまから45年以上前に集英社がnon,noを創刊。

特集はフランス。

フランスのファッション誌ELLEの特集である。

そのころ、ヨーロッパへのあこがれで女子たちは休みには、何とか街道、、、とかいうヨーロッパの街へ旅行へ行っていたのだ。雑誌の特集もすべてヨーロッパ。イギリスも良いがやはりフランスが一番の注目の国。

それで、今はどうだろうか?

いまも、フランスへの憧れは、まったく衰えず。

それはファッションやインテリアを考えれば、フランスである。

この構図は、もう永遠に変ることもなく、日本の女子、日本のクリエイターはすべてフランスが原点なのである。

すごいことである。

一国の民衆で、もちろん一部のオシャレさんたちであるが、その一国の民衆が、40年以上も変らずにヨーロッパの一国にあこがれつづける・・・ということのすごさ。

変らないフランスのすごさである。

普通の男(意味はわかるだろうか)はフランスなどピンとこないだろう。くるとすれば自転車競技とか、そんな程度。普通の男はアメリカ、ドイツ、イタリア、イギリスである。何となくわかる気がする。男はハードでメカニックで粗野なものが好きなのだ。色で言えば黒だ。

フランスは、甘いお菓子にイメージされる。

さくっと崩れる甘く香る色とりどりのお菓子。

などと、詩人のような表現であるが、今流行のミニマムじゃない流線型で歴史のある形を大事にする、そんなビジュアルがフランスである。

男、女、では区別しづらいが、女性的であることは事実である。

フランスはアメリカのようにマッチョではないし、しかし、ちょっと近い気がしてるのはインドである。あの独特の文化は、フランスの歴史的なこだわりと似ている。

日本は日本製が高価なものになってしまっている。同様に、フランスもフランスで作ることはたいへんで、高価になってしまっている。日本と似ている。

いろいろ分析をしたが、フランスはどこの国より良いものがたくさんある。