2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
コロナウィルスの自粛解除で、大阪はコンサートやイベント、ライブハウス、カラオケなどの営業を解除した。東京も6月1日から第2ステップになればカラオケやジムなどが解禁になる。 王道の真面目なライブハウスはただ騒いで酒飲んでナンパするようなクラブ…
1940年代以降に、とある国々では核実験が大変多く行われた。そして実験が行われた2年後には、ほとんどの例でUFOが現れているという。 これはどういうことか? UFOが飛来する理由は、核兵器を使用し始めた危険な人類を監視している。知的生命体が愚かな…
自粛が解除されても、とても慎重な日本人。 一部の人はサーフィンに集まっているようだが、それでも外国に比べたらとても気をつけている気がする。 日本人を一言で何と表現しようか考えていたのだけれど、ピンときた。 日本人は、 慎重 な国民なのだ。 SNSで…
おにぎりアートっていうらしい。おにぎりでリアルな動物の頭部を表現する・・・または、顔を作ったりしてお弁当に入れたりする。子供が喜ぶと思って? しかし!よーく考えて見てください。=まえから思ってたけど食べ物で何か違うものを表現することはやって…
今日の自粛解除で、「外に出やすくなった・・」という感じはある。経済的にはいいことだが、行く場所を選んで出かけて欲しい。 6月までの一週間の行動が、また二週間後の数字になって出てくると言うことだから、期待して世間をみていよう、と、ほぼ他人事の…
東京と近県、北海道は今日にでも自粛解除になるらしい。経済を動かさないと失業と倒産が止まらない大変なことになちゃうからね。多少の感染者が出てもしょうがない。病院も少しだけ余裕が出てるようだし。 大阪の街を見るとまだみんな気をつけてる感じで、さ…
ウィルス感染がだいぶ落ち着いてきて、日本人がなんで死亡率が低いのか・・・の説はいろいろと出ている。 (日本の人口1億2600万に対してのコロナでの死者数) こういう話、好きです。 悪い話じゃないしね。 都市伝説的な感じで。 今日聞いた情報は、一応医…
↑この感じ、好きです。 ちょっと派手だけど。服はモノトーンでまとめてシューズだけこんな感じで。時計がアニエスだからシューズもたぶん agnes.bでしょう。 冬に買った服たちが出番のないまま年を越します。買ってまだ1回も着ていない服たち。 自粛で部屋…
Art : MORDSTEIN 流されてはいけない!人の心理 ちょっと前のニュースで、今回のウィルスに感染しその体験を動画にした男性を取り上げていた。 ウィルスは恐ろしいものだ!という社会的警鐘を鳴らす目的で動画公開したらしい。感染してから入院中の辛かった…
絵画:味戸ケイ子 自分は絶対にだまされない!って思っているけれど、なかなか敵を見わけるのはむずかしい。 運命を信じる、とか、偶然はこの世に無い!と思ってる人は、とてもだまされやすいと、つくずく思った。自分も偶然は無くすべて必然だと思っている…
夕方、リモコンを押したおぼえのないチャンネルが映ってる?! なんと「吉本新喜劇」だ! 吉本新喜劇は、みなさん連帯感があって ブレない独特の芸があって実にくだらんから好きだ。 やってたのは披露宴でのドタバタである。披露宴に昔の彼氏が乗り込んでき…
ポジティブに生きる、とか ネガティブな人、とか、 最近になって、またこの言葉をよく聞くようになった。 HIV=エイズウィルスが流行った時に、 ポジティブって言う言葉を聞くと、ドキっとした。 ポジティブ=「陽性」ということだから、 感染した、という風…
こういうときだからこそ考えるのは、職業(仕事)について。 何を職業にしても法を犯すようなことでなければ、 自由だと思う。 でも、 それ、人にとって必要な職業? それほどでもない職業だ。 いらないんじゃない?その職業。 と、こう頭のなかで分けてしま…
「日本って、日本人ってすごいよ!」って言うもんなら、昔だったら、国粋主義者とか右翼かぁ〜?とかって言われかねないけど、今は違う! みなさん、今回は実感してません? 今回のウィルス対策ではヨーロッパやアメリカでは考えられない「自粛」と言うだけ…
きのうの東京の感染者は10人。んー、ちょっとこの数字は嘘っぽいというか、実際、倍は居ると思うけど、ちょっと希望が見えた。こわいのは自粛解除で羽目を外すやつらが韓国のように解除した次の日に熱のある奴が遊びまわって感染拡大!ってことになるわけ…
SNSのデマに気をつけましょうー!と言う特集がNHKでやってた。自分はインターネットは まぁあまぁ詳しいけれど、ツイッターやインスタなどはまーー〜たく興味ない。 デマを流すような、どこの世界にも悪人はいるのでダマす奴らはここではちょっとおいといて…
タイムマシーンで20年前にもどって、今を見たら、「未来は大変なことになるな・・・」と思うだろう。でも、「こんな未来なんて来ない方がいい」と、思うだろうか? 自分の親は生きていたら100近い年齢。戦争、戦後になり家も焼かれ死人も多く出て、広島…
iMac 27inch があるテーブルは自分で脚を高さ62cmにカットしたローテーブルなのでチェアーは低いソファチェアー。オットマンがわりに普通のチェアに足を乗っけてるんだけど、そのチェアーの座面が固くて足が痛い! じゃあクッションでも買おうか?!っと、…
↑画像は昔の家の台所の窓に留まったヤモリを撮影。 一生懸命に生きてますか? って自分自身に聞いてみる。 うーん どうだろう・・・ 答えられないわ・・ 毎日毎日必死で生きてる、とは言えないし、歯を食いしばって生きてるってわけでもないし、かといって楽…
↑ネットニュースより:スペイン風邪が流行した当時に作製された、感染予防を呼びかけるポスター。「汽車電車人の中ではマスクせよ 外出の後はウガヒ忘るな」と書かれている=国立保健医療科学院図書館所蔵、内務省衛生局編「流行性感冒」1922.3. 緊急事態宣言…
ユダヤ人と日本人は祖先を同一だとする「日ユ同祖論」について ※誤解があるので題名訂正と解説:日ユ同祖論と言われているのは現代白人系ユダヤ人と日本人の関係であって、それは現代日本人とは全く関係がないので訂正します。紀元前2600年前のノアの息…
TOKYO 今これを見ている東京出身の人は 何人いるだろう? 東京?っていったら、何処を想像する? 銀座? 六本木? 新橋駅前? まさか東京駅なわけないよね?? 地方の人にとっての東京は、大手企業に就職する場所だったり、有名になるための場所だったり、狂…
いきなりですが、自分ってすごいかも(>_<! 昨日のブログで5月1日にはきっと感染者が上がるだろう・・・!と予測したらその通りになっている(自画自賛)。 東京は昨日5月1日に165名の感染者。もちろん連休中とはいえ平日であるので多くはなるだ…
今日から5月ですね。 30日の東京の感染者数は46人。まだまだ10人以下にならないとダメですね。毎日の感染者数のグラフを見ると、4月11日がピークで波をうちながら下がってゆくように見えます。 4月11日、17日、24日、がとくに多いのですが…