東 京 お と こ ひ と り

QVC FASHION COSMOS UFO EARTH HUMAN GOODNESS...

スポーツ偽善

何が残ったのだろう

ROC フィギュアのワリエワ15歳。が、演技を失敗。 自分の妄想です。 彼女は わざと失敗した。 誰もがそう思ってるはず。 選手はコーチや指導陣のたくらみはしっている。知っているが逆らえない。 これだけ疑惑が大きく問題になってしまったので、15歳の…

スポーツが好きだと見えてこない不健全のデパート

おはようございます (σ・з・)σオハYO!! 寒さは25日ぐらいまで・・?だそうですが、ほんとかね? 最近の天気予報は、すごくオーバーです。なんでか? 地方は災害が大きくなるので十分効果があるけど、都内は冷ややか・・ キッシーがプーチンに電話した! 攻…

to all of athletes of the Paralympic Games, Thank you!

パラリンピックが終わります。 ただオリンピックの次に開催しただけでオリンピックとはまるで違うものだ! 競った相手同士が、勝ち負け以上のお互いの共感と、 いたわり合う優しさがあった。 弱者も強者もいない。 これは競技でも勝ち負けでもない、「愛」だ…

日本民族の持っている芸術性は西洋のものとはかなり異質で、西洋と同じようなことをしたらどんなに優れた人でも西洋には見劣りしてしまう。今回の式典でそれがあらためて実感した人は多いだろう。これは優劣の話ではなく、民族というものの持っている向き不向きの話である。

オリンピック閉会式 観ましたか? 思ったとおり、恥ずかしくみっともないものでした。 どこがどうとか細かく指摘すると気が滅入るのでしないが、これだけのイベントにはできうる限りの高度な芸術性を見せなければならなかった、そしてそれが演出の醍醐味でも…

東京オリンピックの開会式は悲しくなるほど安っぽかった。中国からの熱烈なオファーで北京オリンピックで衣装担当した石岡瑛子の素晴らしさと中国の本気さをあらためて知る。

東京オリンピックの開会式を観て、日本のアート(クリエイト)のレベルが非常に低いなんてもんじゃないことに驚きと悔しさと恥ずかしさと、一生消えない汚点を残したことに、後世ずっと悩まされるだろう。 前にも書いたが、演出家だけの問題ではない。スタッ…

開会式も閉会式も即刻中止にすべし

まいにち猛暑! 日差しはありがたいが、この東京では日差しの価値が薄い。 コンクリートにアスファルトに日光が当たると、毒が出るようで気分が悪い。 大草原で日差しがあって木陰でのんびり・・が良い。 開会式前日に、やはりまた事件がおこった。 今回は、…

一般企業に就職をしたことのないサラリーマン経験のないスポーツ選手の幼稚さ。

古代ローマの格闘技という名の殺し合い。殺し合いを楽しむ上級市民たち。これがスポーツの原点。スポーツに正当な意義はない。サッカー、野球、水泳、体操、ゴルフ(これはスポーツじゃ無く賭博だと思っている)、etc..etc....さらに競馬、競輪、ボート、そ…

オリンピックもキレイに着飾った賭け事の祭りである

きょう(きのう)、恵が司会するワイドショー「ひるおび」に元警視総監の米村敏朗氏が出演しオリンピック開催の意義を話した。聞き逃したが、彼は2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会チーフ・セキュリティ・オフィサー、つまり組織委…

暴力、支配、洗脳、これがスポーツの本当の顔

きのうは風が強くて、暖かかったんだけど寒い、心地良くない天気でした。風が強いほうが寒さより体に良くないと感じた。 東京はぬるい規制のために、花見はするは、イベントはヤルは、で、まったく危機感がない。突如、小池が「首都封鎖」!などと言い出す。…

スポーツは差別と独裁者を生む

1964年 昭和39年10月10日 東京オリンピックがあった。 このとき小学生ぐらいになっている人は何となくの記憶があるだろ? 自分は競技をしている人の姿はおぼえていないが、マラソンは甲州街道の折り返し地点で見た記憶がある。他は、すべて市川崑…

想像力のある人は、いつか人として堕落することになるだろうと、権力を未然に放棄する。

体操協会の、あの夫婦は、ふたりとも71才。 告発した体操の女子は18才。 53年も、はれているのです。 53年です・・・これだけでも、おそろしい。。 ジイさん、バアさんをいたわりましょう! などという言葉は、このふたりにはまったく必要なく思う。…

何かを競うことに何の意味があるのだろうか? と思う

何かに熱狂的に夢中になる人、 熱狂的な観衆。 デカい声、奇声、ハイテンション。 フーリガンと言う暴動が好きな奴らもでてくる。 呑み屋でのいさかいも生まれる。 旧時代的で野蛮である。 誰も、 「スポーツは人間形成にならない。」「さわやかなイメージな…

知的レベルの低い地球人

アスリート達の体の比較 だそう。 筋肉の付き方の差。 ここ最近 スポーツ選手の不祥事が 表に出始めた。 暴言をはく、不条理なことを言う、殴るなど、そういう人タチはスポーツ界に限らずブラック企業にもまったく同じ人たちがいる。 自分のフラストレーショ…

集団意識の怖さ。そして美徳が失われつつある。

サッカー放送、 まったく観ません。 どーでもいい、って言うことじゃなく、 あーいう集団で,集団が熱狂するもの、がキライです。 ファンのバカ騒ぎ、渋谷のらんちき騒ぎ、選手のオーバーな喜び方、などなど、好きな人にとっては、それが良いんだ、と思うけ…

ファンの意識

姉夫婦の家にいくと、でかいテレビで野球放送を観ていたり、ゴルフ観てたり、サッカー観てたりする。 お茶の間で、「あー!」とか「マジックがなんだらかんだら」とか、意味不明なスポーツ専門用語が飛び交う。自分にとってどーでもいいことだ。一般のスポー…