ポリエステルの服
服の話ですが、いつも買い物をするときには、原産国はどこか?中国製かイタリア製か?などなどとをしっかり調べてから買う。ほかに大事なのは「素材」の項目を見るのが当たり前になってますが、最近の傾向として、安い服のキレイ目な服の素材は、 ポリエステ…
女は年齢30ぐらい、男は35ぐらいかな。 女のカッコは、 黒のジーンズ、黒のダウンジャケット、 黒のムートンブーツ、 濃いネイビーのリュックに生成りのトートバッグ。 男のカッコは、 黒のジーンズ、黒のダウンジャケット、 黒のローカットスニーカー(…
2020年から、もう服は買わないのだー!と、宣言はしたが、そんなこと忘れて買物をした。 シャツって、法事用の白シャツ1枚しか持ってないほど、シャツ嫌いであるが、そそるシャツがあったので、1枚、ためしに買ってみた。もちろん黒である。セールで¥…
正月最後の日曜日。 部屋にいないで外に出ないと・・・と思って出たら、風が強い!! スパに行ったら風邪引きそう。それでショッピングセンターにあるユニクロを冷やかしに行こう!と、予定変更。 ユニクロは、まぁまぁの混雑でした。ユニクロに買い来る人の…
失敗の買物、さいきん、すごく多いです。 でも、ZOZOって返品できるのを最近知ったので、買ってしまっても返品しちゃえ〜って(送料かかるが)思うと、つい,買ってしまうのが失敗のもと。 最近の失敗アイテム ファーモカシンシューズ 安もの買いの後悔。返…
ポリエステル84% レーヨン12% ポリウレタン4% いわゆる=T/C というらしいが、この3素材の組み合わせで、世の中の安物の婦人服と安物の紳士服が出来上がっていると、言っても過言じゃないでしょう。 この素材のパンツやジャケットを買ったことがあ…
あぁ、ついに11月が今日で終わる。うれしいような、むなしいような。 ここ最近、洋服の趣味が淘汰されてきたような、そんな気がする。 素材はもちろん、自然素材を重視した服であること。ポリエステルが入っていてもそれは効果として入ってる程度、5%ぐら…
洋服はほとんどネットで購入しています。街のリアルなショップは見るだけショッピング。 素材を確かめたり、、市場調査ってヤツ。 そのネットも、便利だけど、落とし穴がいっぱいです。 最近はPCの画質が良くなったので、まったくちがうことはないけれど、そ…
風が強くて寒い。もう冬といって良いでしょう。ファッションも、もう冬で良いと思う。そして、今日の出来事。 その1:生き地獄 ジムは70〜80代(たぶん)のジイさんばっかりである。午後になると女たちが、ぎゃ〜ぎゃ〜わめきながらスタジオからジムの…
ひまつぶしにユニクロへ遊びに行きました。 買物じゃなくて、ひやかし?ってやつ? 店は冬物オンパレードであります。 ユニクロの代名詞であるダウンベスト。 合成繊維の柔らかさが増したようです。ボタンもくるみボタン風つや消しで生地と同じようなカラー…
お付き合いで、いきなりステーキを食いに行った。 300g、ウェルダン、ライス無し、で、柔らかくてもたれないで食えた。 ¥2700円なり。 この店、 BGMの音が異常に大きかったので、文句言おうと思ったけど、場がしらけそうなのでガマンした。こんない大き…
夏は、コットンを着たくなる。というか、ポリエステル素材のTシャツは持ってない。白のインナー下着でポリエステル素材を2枚、持ってるのは、なぜかというと、冬のウェアーの時だけ、インナーがごわつかないように着る用。 まだまだ夏じゃないが、暖かくな…
春は、なるべく明るい色を着ましょう! っていうことで、 ターコイスブルーとかイエローとか、 だんだん派手好みになってきました。 5月だというのに寒い毎日。 薄着になりたいけど、風邪引いちゃいそうだし。 お年寄りは、パステルトーンの色味のある服が…
最近、スポーツミックスなるファッションが、ちまたで流行っているが、 パーカーとかスウェットパンツをオシャレに着こなす! ってかんじですが、 何十年も前のカルフォルニアのセレブのような感じ? が、いま、また流行、ってことでしょう。 歌手の安里(あ…
日本製のジャケットのような羽織り、です。うすい中綿入りで、ナイロン100%なので、シャカシャカと布の音がします。レジ袋のような音ですが、着ていると気にならなくなってきます。なにより、超軽いのがうれしいです。 さんざん、合成繊維を批判してきま…
しばらくの間、ヨーロピアン系、シックなものは似合わない〜と思い、だいぶ着てなかったが、久しぶりにエルメスでコーディネートして出かけたら、やっぱり作りと素材感がプチプラとは全然ちがう、というか、服というジャンルは同じだが、まったく別もの、と…
なーんだか 雪の中のような写真1枚。 でも 今年はホントに寒くない冬。 皆さんは、洗濯物は、白いものと黒いものをわけてます。。。よね? とくにインナー&下着などは、色落ちが気になるので・・・ もちろん、自分もわけてますが、最近は化繊でも、やはり…
三ヶ日は、いかが過ごされましたか? 正月は、ほかの月とちがって、どの日も特別な感じです。 病院、警察、鉄道関係、配送業者、サービス業の皆様、大変ご苦労様です。 今年の抱負は、 1)ファッション ヨーロピアンエレガンス系をやめスポーツ系に転向。 …
美人は何着ても似合うなぁ・・・ 神経質そう・・・ コンザバだね。 ファッションの秋! アウターが着れると、脱ぎ着がめんどうだが、楽しい。 とくに、女性は流行の色で楽しむことができるのだけれども、 男が色を楽しむとチャラ男になるので要注意である。 …
コットンや、シルク、ウールなどは自然素材、と言われる。 それとはちがい、ポリエステルは化学繊維、だというのは皆、知ってる。 しかし、 石油からできている「ポリエステル」、 石油は自然素材、だから、「ポリエステル」も自然素材ではないの? と言う疑…
きょう(正確にはきのう)この絵のような男性が前を歩いていた。 風体は、160cmぐらいの小柄、30〜40才ぐらいか、真っ黒でややクセのある髪に、メガネで、毛深いのか、Tシャツから出た腕のあたりに毛が少し見える。流行のオシャレにはまったく関心が…
合繊=化繊=化学繊維は、 セレブの間では貧乏人が着るもの と言われてるそうだ。 こういうのに反発するのが貧乏人。 「プラダを来た悪魔」という映画で、服に食べ物をこぼした女にスタイリストが、「どうせ化繊でしょ!それ」というシーンがあるらしい。フ…
8月からファッション関係は秋冬物を売り出しています。 さっそく、 ダウンジャケットが登場。 あいかわらず、このロングダウンのデザインは、ババア全開です。 主婦の皆さん、気をつけましょう。 今回の通販のダウン、 どんなにデザインを変えても そのクオ…
女子(おばはん含む)は いつでもいろんなデザイン服をたくさん欲しい人種なの! ず〜っと同じ服着てるのは,ビンボーくさくって! ・・と、まずは見た目重視で買物する女子。 安見えしない服を、メーカーもひっちゃきにデザインして これでもか!というくら…
ノン・アクセサリーの人がカッコいい。 しつこいようだが、服も「無地」で鮮やかな原色系の色は絶対に着ないで、同色でも、レースのようにごちゃごちゃした感じじゃない服。 それにしても、レース、レース、レースばっかりの服が売られてて、マジでこんな服…
1998年制作のアメリカ映画 You've Gat Mail ユー・ガット・メール メグ・ライアンとトムハンクスのラブコメディーです。 この映画の、ファッション、色彩、小道具など、全部ステキです。いわゆる「オシャレ」ってやつですが、20年前のファッションでもまっ…
髪の毛 だいぶのびた。サイドを短くカットしてるので伸びた様に見えないけど。後ろとトップが、わりと長い。このままいくと東南アジアの歌手のような髪型になりそうで、ちょっとビミョウ。 腹が出てても、気にしなくなった。かんろくっていうの?! リネンロ…
GAY御用達下着:propaganda (プロパガンダ) もちろん 一般男性も こ客は いるようです。 今回 買ったわけは、 そうです・・・ 日本製 ! なのです。 女は男に、ボクサーパンツをはいて欲しいって思ってるようだけど、男が見たらどこの下着かはだいたいすぐ…
レース。流行ってます。 ちまたのブランドはレース使いのトップスばっかり。 でも、レースって男からみたら良い印象では無い。 自分はレースのイメージは古いフランス人形の服のイメージ。 ホコリにまみれた人形みたい〜(by弘田美枝子)の、そのままに、白…
<女に着て欲しくないアイテム&コーディネートのまとめ> さんざん、言い放ってきていて耳にタコだと思うが再度書くことにした。 <1 スニーカー> とにかく、安っぽいにつきる。まったく汚れないではくことは無理だから、店頭に並んでいるスニーカーのデ…