東 京 お と こ ひ と り

QVC FASHION COSMOS UFO EARTH HUMAN GOODNESS...

死・死後の世界

石の刻印 人は、ひとりの人生。自分を生きていく。

動物は、生まれてから人間のように、言葉を習うこともないし、学校へ行って教育を受けることもない、あたりまえ。そんなことは必要なくて生きていく。動物園で生まれた動物も、自然の中で生まれた動物も。人間のように、善悪を学ぶ必要もないし、しつけを習…

日本人はいつもどこでも、 謝罪:「すみません」と言いながら生きている。北山修

連休ですよー(「おかみさん時間ですよー」の感じで。) 世の中のスケジュールとは関係ない年齢です。 去年の年末25日に放送されて「あの素晴らしい歌をもう一度コンサート」という番組を録画していたのをやっと観た。これ、ラジオのオールナイトにっぽん…

墓参りの代行は大きな間違え

おはようございます(o´・ω・`o)ノ゙ チャ♪ お盆なのでお墓のことを書きます。 最近、お墓参りに行けないご老人などが代行を頼で墓参りしてもらうらしい。そういう代行業者やタクシー会社がある。墓を掃除して花を添えて最後に写真を撮って終わり。。。 これ、一見 …

自分だけの内緒の宗教観

おはようございます オハョ━━(。・∀・)ノ゛━━ゥ 芸能界ではこの何年、自殺者が目立つようになった。人に注目される職業だから多く見えるが、日本の自殺者は他国より、とくに若い人が多い。 いろんなことを考えてみると、たとえばキリスト教の信者の場合、自殺は罪…

死ぬ本人の「死」と、死を観察する人にとっての「死」は、違う

おはようございます(*゚ー゚)_ぉは~♪ 連休のなか日、いかがお過ごしでしょうか・・・ スケバン刑事全22巻を買ったので、トイレで読んでいます。 昭和の漫画は良い。 物語の中に現実逃避。 ゲームやったりSNSやったりしてる人も、 仕事などの嫌なことを忘れる…

いい死に方は、人生で自分自身をどれだけ楽しんだか?じゃないだろうか?

おはようございます(*゚_っ゚)ノ゙ 関東は雨のような曇りのような、はっきりしない天気。 刺激が一切ないから、無印でも冷やかしに行ってこようかな・・・ 一体何を作ってるのー?って思いながら。 自分が中学生の頃、ざっと50年近く前に近所の西友ストアの2F…

その恐怖は実際の現実には起こらない心の中だけの感情で、まさに幻想なのだ!

おはようございます Oo(っд・`。)オハヨォ… きのうの夜に地震があった! ズズズっ!という揺れで、いきなり来た。が、短かったが大きかった。 テレビでは十分な準備を!とか言ってるけど、 いざ地震が来たら、ただ慌てるだけになってしまう自分が情けない。 想像…

朝から「癌」について。

おはようございます ヽ(*´∀`*)ノ☆;:*:;☆ぉはょぅ☆;:*:;☆ 冬の乾いた朝。 早く春になってくれーーーーー このブログを見ている方々は、何歳の方なのだろうか・・・ などと、最近すごく気になっています。 自分が老いてきたからかなぁ? なんとも・・・ エン…

細胞の修復作業=生きる事

おはようございます (○ゝз・)b⌒☆オハッ この時期に意味のわからない連休です。 雪は降ったけど 被害はほとんどない東京。 来週、また降るらしい。 山岳地帯とか山陰や東北は十分に気をつけないといけないけど、東京の天気予報はオーバーすぎる。これもまた、慎…

老いる意味

作家 森村誠一氏の小説がドラマ化したものは何度もテレビで観ている。有名な作家である。いつしか、そんな彼が痴呆症とうつ病に悩まされていたとは、知る由もない。 ぶらっと散歩の途中でショッピングセンター内の本屋に立ち寄ってみると、彼の本が目につい…

現実の問題、悩みは、少しの間横に置いといて、死後の世界のこと、輪廻のこと、因縁について、現実だけが全てじゃないということを、今すぐに勉強すること。

暖かい!全然、寒くない! 部屋は暖房を付けてるせいかもしれないが、銀行へ出かけた時にセーターと中綿ベストだけで全く寒くなかった。これは南からの風で寒くないのだそうだ。 いつ冬のコートが着れるのか?なんてくだらないことを考えてる。 芸能界では大…

更新がなくなると「死んだかも?」「入院した?」と思ってしまう年齢

30代、新宿2丁目で毎晩深夜2時過ぎまで死ぬほど飲んでいた頃、当時はカラオケはほとんど置いてない店の方が多かったので腰を据えてじーっと飲む人が多かった気がする。とくに狭くて汚くて場末感漂う店が好きだったせいかもしれない。行く店はいつも同だ…

宿命と運命の違い

宿命と運命の違いわかるでしょうか? ときどき わからなくなる。 抜粋: 宿命の「宿」は「宿る」ではなく、「前世からの」という意味で、前世から定まっている運命のこと。 運命の「運」は「運ぶ」ではなく、「巡り合わせ」という意味で、人間の意志に関係な…

抜け殻ではない死

30度越え・・・なのに、もう普通。 さすがに冷房を付けてる。 きのう、養老孟司氏のことを書いたら、NHKで養老孟司の番組があった。 鎌倉で猫飼ってたんだね。猫好きなんだ。 その年老いた猫が、亡くなるまでの日常を淡々と、綴っていた。 鎌倉の一軒家で…

死んでも体がなくなるだけで思い(想念)は存在し続ける

「驚異の霊能力者 宜保愛子スペシャル!」 1993年 TBS を観た! たまにYouTubeで、出会って観る。 放送していた時代に、実際に観ていた。 たくさんアップされていて なつかしい。 彼女の後、多くの自称霊能者が登場しているが、 ちょっとだけ霊感があるだけ…

我思う、ゆえに我あり

傘を持つのがめんどうだが梅雨だからしょうがない。 靴下と傘はめんどうなものの上位。 靴下 傘 人間関係 いいね、このタイトル。 百合子ねぇさん、テレワークで復帰。 まだ弱ってる感じ。 テレワークの画面が画像荒すぎじゃない?! もっと鮮明でハイテクじ…

浮き輪は一つしかない。

※書き込みを読み直して、問題がある気がしたので申し訳ないが削除することにした。言いたいことの一部のみを残して。 ....... 削除 ....... 感染者が増えているのになんで今「Go to キャンペーン」?と思っていたが、何を優先するべきか?を考えると、中小・…

死のレベル

竹内結子の死のニュースを読んだ60代ぐらいの主婦の感想でブログに「死んだら”無”で何もなくって生まれ変わりも信じてなくて悪人も善人も関係なくなって死んだらみんな仏のような同じ姿になってるんだろうな・・・」などと書いてあった。 そういう考えの人…

答えの出ないもの

「はてな」ブログから脱却するべく、頭の良い人が作ったブログのシステムを自分の借りてるサーバにアップする作業ばっかりやってて、目と頭が、雑巾を絞ったような脳みそになってしまったので、休ませないと病気になってしまいそう。 CGIってやつは慣れてい…

もとに戻れない暮らし

いきなり豪雨! これも温暖化の影響か? きのうは東京で停電があったそうな。これは珍しい。 いきなり発電機を買おうか!?などと思った。が、5万ぐらいするのでちょっと無理。でも、あったら便利だな、と思う。 今日もいい天気で、電気代の未払い分があっ…

理想の死にするために今どう生きるか

「気をつけてるから大丈夫」とか、そういう理由で連休に行楽をしている人たちって、「もし感染してもたぶん軽症に終わるし・・・付き合いがあって断れないから・・・今行かないともう行けないから・・・」と、多くに接触して、知らずに感染して広げていると…

どれだけの人数が償わなければならないのだろう?

画像はインド映画「バーフバリ」:運命により生まれ変わり祖国を取り戻すまでのスペクタクル。映像がかなり美しく秀逸。 アメリカ、ミネアポリスで起きた事件、白人警察官が黒人を拘束しうつ伏せにし足で首を押さえ付け殺したことによるデモが起きている。 …

先祖って自分と同じ

↑画像は昔の家の台所の窓に留まったヤモリを撮影。 一生懸命に生きてますか? って自分自身に聞いてみる。 うーん どうだろう・・・ 答えられないわ・・ 毎日毎日必死で生きてる、とは言えないし、歯を食いしばって生きてるってわけでもないし、かといって楽…

「デスノート」のテレビ版

たまたま、CS放送で「デスノート」のテレビ版をやっていた。全10話の長いストーリー。映画のとはちょっと違うキャラも出てきて、、いま最終回一話前まで観たが、映画同様、なかなか、おもしろいネ。ハマる人はハマるストーリー。 なかでも主役の「夜神 月…

女優 八千草薫

先週、女優の八千草薫さんが亡くなった。 とても優しい雰囲気のある女優さんでした。 自分が30才前に、3年間就職したテレビ関係の会社の仕事で、スタジオ撮影という仕事があった。その時の彼女の印象は、とても小柄で、壊れそうで、目がきらきらと輝いて…

フェレットに咬まれて17年間闘病

かわいそうなニュースだった。 それは、こんなニュースだ。 「公園にフェレットがいる?!ということで捕まえに行った警察官がフェレットに咬まれ、17年間闘病の末、きょう亡くなった・・・」というニュースだった。 ちょっと・・・これはある意味、とても…

墓じまい・霊園とお寺の違い

あせらずに、終活にはいっています。 余命が・・というわけではなく、いまや終活を考えるのは常識となっています。 まだ61なのでせっぱつまったことではないけれど、ぼーっとしてる年齢ではありません。終活においては、お墓の行方 というのが一番の問題で…

新しい自分コンニチワ

ヨーロピアンファションに別れを告げ(オーバーであるが)、 スポーツファッションに転向した、今日この頃。 シックでエレガンスな服を気るような、まだそんなジジイじゃないし、 やっぱり、アクティブな服のほうが街には違和感がない。 「ちょっとジムの帰…

「死」をいっしょうけんめいに考える

いつもの話題であるが、 自分はどうも「死」について考えるのが好きなようである。 でも、かんちがいしないでほしい。 死の話題が好きだからといって自殺願望とかはまったく無い。 むしろその逆で、生きている今をどうしたいか? とか、どう生きるか? とか…

お墓には居たくない。

トレンチコート・ストール [HERMES] 東京も寒くなってきました。 ゆ〜っくり 温泉につかりたい気分です。 近場の温泉宿に泊まって、刺身の夕食で。 ひとりがいい、だれかと一緒は、それはそれでいいが、 わがまま放題のひとりが、いい。 トイレでマンガを読…