ろくろく人生レポート

66才からの人生探求レポート

もはやマナーは消滅しつつある。

f:id:bearpond:20191024013410j:plain

10人居たら、10人はこれ、↑

飲み物のさいごに「ズズズズーーーー」と、大きな音を立てて飲み干し、何食わぬ顔で去ってゆく。

なんで???!なんで???!なんで???!なんで???!

なんでこんな下品な行為、人として教育されていないの??

小さい時に 親から教わらなかったの?音を立ててはいけないって?

 

洋食でナイフフォークを音を立てないマナーって、一応ある。お蕎は音を立ててすすっても、文句は言われない?とか。ゲップが良いが鼻をかんでハはいけない?だったか?

とにかく、いろいろなマナーが存在する。

しかし、いろいろなマナーが存在するが、この飲み物の音は、マナー以前の問題であると言いたい。トイレでドアを閉めないで人まえでクソするのと同じだと。

もしこの音が不快だと言うことが、実は親の刷り込みで、実際はこの音は何もマナー違反でもなく、不快な音でもない、、といった事実なら、刷り込まれたことが問題だが、どう頭をひねってもそうとは考えにくい。

たとえば、状況はちがえど、今回の天皇即位の晩餐会の席で、ストローなどの飲み物は無いとは言え、飲み物をズズズと音を立てて飲む客人がいたら、教えて欲しい。そんな客、居るわきゃない。

しかし、もしかしたらマナーというのは教育の差、であるのかもしれない。教育の差は貧富の差?だろうか?しかし自分の場合は金持ち家庭じゃないので、マナーの差は貧富の差ではない。じゃ、なぜマナーを行う人と行わない人が居るのだろうか?

金持ちだろうが貧乏だろうが関係なく、先にも行ったがズズズと音を立てて食ったり飲んだりすることは、人前でクソするのと同じように、汚い物を連想する音だと、感じるか感じないか?

つまるところ、マナーを知ってるか知らないか、じゃなくて感性の問題だろう。なぜって、見た目は普通なのに、何も疑問を持たずにズズズーと飲み干し人がほとんどだから、感性のある人の確率は限りなく低いということだ。

恋愛時代は熱々で、結婚したら食事時に旦那がズズズと音を立てて飯を食う姿や、楊枝でシーシーと歯に挟まった食い物を取ってる姿に、興ざめたという話、聞くことがある。

マナーは算数のようにシステムで行う物じゃない。感性が発する行為だと思う。たとえ一時、教育をされても本当の意味(人を不快にしないという事)がわからなかったら、何も学んでなかったときの動物的行為にもどってしまうわけです。

人の食い物、飲み物はどんな場面であっても「餌」ではない。動物のように食うことは人として進化をさぼっている行為、と言いたい。

クチャクチャと、とにかくがっついて所作もへったくりも無くご飯を食べる人は、自然に生きてるから人間らしくて自由で良いのだ!なんていう理屈、通りますか? 通りません。

再度、引用するけれど、ユーミン松任谷由実)が言うところの、”草ぼーぼーとナチュラルはちがう」つまり、一見同じように食事している人でも、まさに、人を不快にしないマナーを行ってる人は、他人には気付かれない細部で、非常に気を使っているわけである。それは、同じマナーを知ってる人同士なら、すごく良くわかること。もちろん、マナーなど関係ない人には、そんなこと気が付きもしないだろうが。