東京は雪になるって予報。冬将軍到来。
シャープのプラズマクラスター加湿空気清浄機ですが、さいきん加湿器の水が、恐ろしい勢いで無くなります!部屋がすごい乾燥してます。
普段は、スーーーーという音なのにゴァ=====って運転音。今も鳴っています。
もし加湿器が無かったら、ノドもヒフもやられているでしょう。
今年は 黒 です。
→ファッションの話です。
断捨離をくりかし、ほぼコーディネートの法則が決まりましたので、ご報告いたします(誰も興味ないって・・・?)
文房具ファンなら誰でも知ってる日本製の rollbahn のノートに、コーディネートプランをコーヒー飲みながら絵付きで暇つぶしに書き留めてます。(画像参照)
手書きを見せるのってリアルな感じで少し恥ずかしくも楽しい。本人感がでるね、手書きって。だってネットって文章書いても全てバーチャルでリアリティーないから、内容が良くても温度を感じないし、手書きは最高。
ノートには、これを断捨離、これは残す・・・とか書いて、頭の整理。
現代はデジタルだけど、こーいうのは手書きのほうが頭の整理が出来るのが不思議。
年か・・・
全身黒・・・は身体のBASE、ネ。まず、身体を真っ黒にする。
そーしたら、上に着るアウターは何でも合う。もちろん赤やピンクは着ないが、着ても身体が黒なら、変てこにはならないでしょう。でもシューズは派手にするというのが、ひとつの法則。
真冬のコーディネートは、マフラーとか手袋とかいろいろ欲しくなるけど、小物はいっさいないのが、カッコいいというのがわかった。見た目がもたつかずにスッキリする。
首が寒いので、マフラーたくさん買ったけど、全部処分した。そのかわり、タートルネックのインナーをそろえた。
ほら、クローゼットは黒、黒、黒。
(これを女性がやったら危険です)
自分はセーターやYシャツがキライなので、インナー1枚を着た上に、アウター1枚になります。つまり、
身体<インナー<アウター で、服は2枚で完結です。これ、楽です。下着の上にシャツ着てセーター着て、、、なんてのは、面倒っていうか、苦手。だいたい、靴下履くのも本当は嫌いなんだから。
そのかわり、真冬はアウターが1枚で温かなモンクレールのように極寒ウェアーじゃないとスッキリコーデは完成しないので、冬は金かかっちゃうのがネックなんだな。