界面活性剤がウィルスを除去する?とNHKニュースで言っていました。
つまり、ざっくり言ってしまうと、家庭用に使われてる台所洗剤、お風呂汚れ落とし、家具汚れ落とし、などなどの普通に売ってる汚れ落とし剤が有効だということです。わざわざ消毒液でなくてもいいということでしょう。
界面活性剤って、名前がややこしいよね。漢字を見ないと、海の上で活発になる物???って、思う人だっていると思うよ。
薬のときも書いたけど、頭にピンとこない名前はやめたほうがいいので、聞いただけで効果効能がわかる名前に変更する。
ここでは石油由来の「合成界面活性剤」を語ります。というのは界面活性剤は石鹸や化粧品にも入ってる成分で、目的は乳化させること。油と水を合わせる(乳化)役目。なので油を浮かせて汚れを落とす。でも、顔や人体に使うものは自然由来のパーム油やヤシ油などが原料で強い成分じゃなく、お掃除スプレーなどの界面活性剤とは名前は同じでも後者は石油由来の合成なので全く違うものです。
ちなみに普通の石鹸にももちろん界面活性剤は使われ自然素材由来で人体には優しいけど、石鹸水で机やドアノブ拭いたら、ベトベトになっちゃうし、効果は薄れるよね。
これを踏まえて。。。
合成界面活性剤の名前を考えるのに効果を書くと、
- 油汚れを泡で落とす成分
- ヌルヌルを泡で落とす成分
ということになるので、新たな名前は、
- 泡立ち剤
- ヌルヌル落とし剤:
- ササッと泡だち(キュキュットみたいな・・・)
と、こんな感じでわかりやすい表現にしてくれれば理解しやすい。
商品名は誰も言わないが、台所洗剤、家具汚れ落とし、お風呂、トイレ汚れ落とし、などに合成界面活性剤が含まれています。つまりクレヨンとか落とすのに使うような洗剤。
テレビニュースではスプレーに入れて使うのは人体に危険なので使わないようにと。薄めて雑巾で拭くような形で使うこと、と言っています。
と、つまり、毎日掃除してる綺麗好きの人になれば良いだけじゃないか?と思うけど、普段、ドアノブは吹かないものね。
話変わって
パンツの丈、は、これがベストだろうな、という写真。冬服でブーツ系だけど、バランスはおおいに参考になる。こういうの見ると田中邦衛を思い出す。彼っていつも短いパンツにブーツ姿ですごくおしゃれさんだった。