日本全国で感染者が増大しているが、それは東京が原因だと思う。
だいぶまえにガースーが「これは東京問題です・・」などと言ったのをおぼえているだろうか?このときも感染者が増えていった時で小池知事は反論したが、東京と一口に言ってしまうと間違えで、細かく言うと、
東京に仕事で学校で一旗あげようと移住してきた地方出身で東京なんかとくに愛していない(一部の)者たちが遊びまわっている。東京を愛していたら感染を広げるような行動は取れない。
自分が生まれた県で、連んで飲み会やってライブ行って誕生日会やって感染したら街の人から白い目で見られるでしょう?親や親戚も住みづらくなるでしょう?東京は自分の生まれた場所じゃないし親も親戚の目も届かないので自由に遊び回れるということ。
東京で感染した者たちが、地方へ帰省、旅行、それで広がっていってるのは明白である。人口が多い東京では感染リスクは他県とはまったくちがう。大阪が大都市だといったってちょっと郊外に行けばど田舎だし人口は密集していない。
北海道、沖縄が多いのは東京から観光客が行ったせいだ。
ファッションサイトをたまに見回る。徳島県や新潟県といった地方で実店舗のショップを経営しているサイトを見ると、感染に関して、まったく何も書いてない。なぜ?日々の日記は、海岸で犬と遊ぶ写真がのってたり、サーフィンしてたり、今週はこれが入荷しました!などとノー天気で、なんとも優雅な。これが同じ日本列島か?と思う。
地方とのあまりのギャップに悲しくなる。だから、このコロナウィルスの流行の震源地は東京で、東京を重点的に対処する方策をしなければならないのだが、それをしていない政府。
東京は異常だ。
地方で産まれ住んでる人は地方愛が強く、自分の生まれた場所は真剣に守ろうとする。でも東京に出てきたら仮住まい。嫌になったら田舎に帰ればいいさ、だから東京で汚れを捨てに来てる。感染したって東京だから、東京で捨てればいいやと。まるで上田正樹の「悲しい色やね」の歌詞のよう。
♪ 大阪の海は 悲しい色やね
悲しいみをみんな
ここに捨てにくるから
↓
♪ 東京の街は 汚い色やね
ウィルスをみんな
ここに捨てにくるから
これから地方もデルタ株で感染者は多くなるかもしれないが、それでも北海道、沖縄、などの観光で人気の県以外は1日六十人、八十人程度で、危機感が東京に住んでる人とはぜんぜん違う。
この感染者の多さは、東京愛が無い、いい加減な君たちが原因だ!