おはようございます(*゚д゚)ムホムホ
家では粗食、と言っていいと思います。
中華のように高温で食材を炒めたりする料理はしません。
ご飯またはふやかしたオートミール、納豆、レタス&ニンジン、味噌汁といった料理とはいえない感じがベース。タンパク質はQVCで買った温泉卵器でつくった温玉。
ネットでシャケの冷凍の切り身のバラ1kgを買って食う月もたまにある。
あまったご飯はおにぎりにして次の日に海苔を巻いて食べる。または無印良品のカレー。なるべく肉が入ってないものを選ぶ。
小麦粉を食わないようにしてるけど、たまにスパゲティを作って食う。今筋トレしてるので、あまりに粗食だと筋肉がつかないという理由で。
スバゲティは食うがラーメン、うどんはまったく食べない。
鶏肉をガッチリ食べる時は外食!
チキンなど食べる時は家では作らないでファミレスで食べる。合計2000円ぐらいになっちゃうけど鶏肉買って調理なんてしたらすごく面倒だし鶏肉の筋や骨のすごいゴミが出るので一人もんには必要ない。
ファミレスは鶏肉のメニューってたくさんあって嬉しい。牛肉や豚肉は食べないようにしている。
昔はしょっちゅう、毎日のように行ったモスバーガーも、最近は2ヶ月に1回行けば多いほう。その時は大豆ミートのモス野菜を頼む。
鶏肉は筋力アップに良いので、ファミレスで頼むのはいつも鶏肉だ。外食の味付けはかなり濃いいけど、たまに食うだけだから良しとしよう。