ろくろく人生レポート

66才からの人生探求レポート

なぜか安くなった電気代

電気代などの公共料金は、紙面で郵送で通知してもらって、

コンビニで現金支払いにしている。

余裕のある時に、日時関係なく自分の都合で支払うことができる。

以前は、銀行引き落としだったが、やめた。

引き落としの時は料金なんてみなかった。

引き落としは、自分の都合を無視している機能だと思う。

こんなことにさえも、手間がないとか、便利だとか、簡単だとかで、

すべてオートマチックにしてしまうのはおかしい。

 

ひとつの機能がなくなったら、芋づる式に、他の機能もなくなる。。。

と言ったことがとても怖い。

その最たるものが、公共料金の銀行引き落とし。

口座に現金がなくなったら、カード支払いだって、機能しない。

機能しなくなったら、電気代が支払われなくなる。とかね。

 

自分の考えは、一個の機能(例えばアプリケーション)で、すべてがまかなえます、という便利機能が、最高に嫌い(苦手)であるし、怖い。

ひとつ、ひとつ、アナログで処理していくほうが安心できる。それが、面倒な暮らしを他力本願ではなく知恵でこなしていく、ということだと思う。勝手にバンバンやってしまう機能というのはいつかバージョンアップが必要になたり、アップデートが必要になったり。そもそも、誰かに、何かに、頼ってることは、その機能が停止したら、逆にめんどうなことになる。例えば大停電になった、銀行が破産した、アプリケーションが死んでデータがとんだ、とか、そういうことが起こらないとは限らない。

 

電気代が高騰・・・・と言われているが、

わが家は、その逆です。安くなったのです。

そんなはなし、聞いたことない。

電気代が上がる!と言われた数ヶ月前から、電気代が安くなった。

以前の半額です。ほんとです。

基礎料金っていうやつ、おおもとのアンペアーが低いからだろうか?

節電としてやったのは、

天井の電球を減らした。

電気湯沸器を捨てた。

電気ファンヒーターを付けるのをやめた。

→ かわりに電気ひざ掛けを買った。

電子レンジは、もうずいぶん前に捨てた。

でも、エアコンはかなり、バンバン付けてる。

政府が6月まで電気料金に2000円ぐらいを負担するっていうのを聞いた気がするから、そのおかげだろうか?

こういうの、考えるのがめんどくさい。