ろくろく人生レポート

食・病・死・などについて書いています

自分だけの内緒の宗教観

芸能界ではこの何年、自殺者が目立つようになった。人に注目される職業だから多く見えるが、日本の自殺者は他国より、とくに若い人が多い。

いろんなことを考えてみると、たとえばキリスト教の信者の場合、自殺は罪になり天国へ行けない、と教えられる。命は神のものである、と言う。少なからず海外では宗教観というものが影響している。

欧米などではカウンセリングという診療が普通に受けられる。悩み相談、のようなものである。あれは意外にストレスの緩和や悩みの解消につながっているのではないか?と思うがしかし、自殺を考えるまでに至った人が、予約してカウンセリングを受ける余裕があるだろうか?と思うと、あれはお金持ちのストレス解消だな、と思う。

自殺というものを考えた時、「今の状態を忘れるには?」「楽になるには?」という対処法に、無意識に自殺を選択肢に入れてしまっていることに、元気な時に疑問を持っていてほしい、と思う。

頭の中の苦しい思考がどうしても静まってくれない、いつまでも悩み事をぶつぶつ言いまくっている、重い思考の暗雲で押し潰れそうになる・・・など、逃げたいと思う方法(手段)の一つに「自殺」が入っている原因は、最近自殺した誰かの影響だったり、ドラマや小説の自殺があるストーリーだったり、そういう既成の刷り込みが無意識に記憶の中にあるせいだと思う。

「小説であの主人公は自殺したじゃないか・・・」といった記憶が実生活で選択肢になってしまう。 自殺を選ぶ人の脳裏には、そういった記憶の刷り込みがあるせいで、無意識に選択肢に入っている思う。なぜなら、自殺ということをまったく知らないで育った人がいたとしたら、その人は自殺はしない、できない、自殺の意味さえわからずにできない。

悩んだ時は簡単なことが必須である。人が関わること、めんどくさいもの、そういうことができないから悩んでいるのであって、悩んだ人は人に相談や電話したほうがいい、と、よく言うが、それは無理だと思う。知り合いでも他人でも、人に相談すること自体が更なる悩みが増えることになるからだ。人に相談する、電話する、これも良いかもしれないけれど、ほんとうに悩んだ人はそういうことはできない。

なぜ自殺を防がないといけないのか?を知って、普通の「死」との違いを理解することが大切と思う。

なぜ自殺を防がないといけないのか?

一つには自殺はとても悲しいから。

「死」には 事故、事件、病・・・とあるけれど、これは自分から望んだものではない「死」なのに対し、自殺は違う。それは天涯孤独の自殺でも家族がいる人の自殺でも同じに、「悲しい」。その理由は、本人が一生消えない行為を背負ってしまったということ。そして、周りの人は、思い出すたびに何で死んでしまったのだろう? と、わからない疑問と助けられなかった後悔などで悲しくなるからだ。

自分を悲惨な自殺者にしないために、元気な時に「死」というものは何なのか?を、少しでも知識として入れれば、また、ちがった将来があるかもしれない。

今、元気な時に「死」について勉強することで一生消えない行為を作ってしまうのを防げるかもしれない。それは、すべて自分という命(魂)のため。

ちょっとズレるが人間を科学で考えて判断するのは「自殺」に関しては間違っている、と思っている。「命」は科学では脳の機能、臓器の機能、細胞、そういったもので判断するが、CTでもMRIでも電子顕微鏡でも見えない本当の人の深層意識は細胞や脳が行っているのではなく「魂」が意識をコントロールしているのだと知ることで、まったくちがったものになる。

最後に、霊的なことは言わないでいよう、と思ったが、人は今の人生の行為(代償)を払うために(巻いた種を刈り取るために)、生まれ変わって次の違う人生を歩む、歩まないといけない。それは罪を償うのではなく(犯罪者の場合は償う必要がある)、自分(魂)を高めていくために生まれ変わる必要がある、のだと言われている。しかし、自殺はこの輪廻のサイクルをストップさせてしまう行為だと言われている。

つまり、まだ知らない来世の自分自身が、とても辛い人生で一生を生きることになるかもしれない、そういう行為が自殺で、それを考えたら、「自分のために今苦しいけれど次の人生では幸せに生きるために、自殺はやめよう、、、」と、思えないだろうか? 非常に難しい自殺ストッパー理論だと思うが、これも自分だけの内緒の宗教観としてこっそりと信仰してもいいのではないか?と思う。悩みの末には誰に言われるより一番効果がある気がする。それと、孤独が嫌でない状態になることが必要だ自分だけの宗教観の中に「孤独でいることは自分を高め知識が増え自分を冷静に見ることができる」といった思考がプラスされれば、自殺が選択肢にはならない、と思う。