芸能界ではこの何年、自殺者が目立つようになった。
日本の自殺者は他国より、とくに若い人が多い。
逃げたいと思う方法(手段)の一つに「自殺」が入っている原因は、最近自殺した誰かの影響だったり、ドラマや小説の自殺があるストーリーだったり、そういう既成の刷り込みが無意識に記憶の中にあるせいだと思う。
なぜなら、自殺ということをまったく知らないで育った人がいたとしたら、その人は自殺はしない、できない、自殺の意味さえわからずにできない。
なぜ自殺を防がないといけないのか?
その理由は、本人が一生消えない行為を背負ってしまったということ。
そして、周りの人は、思い出すたびに何で死んでしまったのだろう? と、わからない疑問と助けられなかった後悔などで悲しくなる。
孤独が嫌でない状態になることが必要だ。
「孤独でいることは自分を高め知識が増え自分を冷静に見ることができる」といった思考がプラスされれば、自殺が選択肢にはならない、と思う。