漫 画
「ガラスの仮面」コミック22〜23巻目 マヤは大都芸能の公演に出ないと決めたため、次の演技をする場所を迷っていたところ、日帝劇場で行われるオーディションを大都芸能の速水真澄(紫のバラの人)から知らされ向かった。 実は日帝劇場での「ふたりの王…
一気読み!終了。 最高ーに面白かった。ただ面白くあればいいというエンターテイメント的というより事実の報告のようなリアリティーを感じた内容、漫画だった。 SFはたまに予知される部分がある。これも予言、予知の部分が多々ある気がする。 火星と木星の間…
なんだか寒くなってきましたが、また暖かくなるのでしょうか・・・ みなさん、マスクしてます?! してるでしょう〜? 外国が全ていいとは思わないけど、今回だけは海外のほうが、まとも。 今、マスクしてる人は、 なんらかの感染症を患ってる人です・・・・…
進撃の巨人 特別総集編1〜6 をNHKでやっていた。 むかし、テレビ東京の深夜にやってたのを偶然みて、そしたらいつのまにかNHKで放送していた。で、最近、総集編のまとめ、みたいなのをやってたんだけど、始祖の巨人?ってのがキーワードのよう・・・手をか…
ウクライナではロシア正教のクリスマスの日をやめて今日祝ってるそうです。そういう家族の映像が流れた。そりゃそうだよね。自分だってそうする。 きょうは断捨離で服を売りに。少しでも新年に持ち越さないように。リサイクルショップは日曜日だけれど、それ…
きょうはすごーく寝坊して、起きて飯食ってすぐに銭湯と言う感じだった。 枕が合わないのか、どうも熟睡&スッキリがないこの頃だったが、今日はなんでか思いっきり寝た気がした。2〜50代の頃のように夜型のほうが合ってるのだろうか? ドリフターズの加…
やっぱり自分は漫画が好きだなぁ と思う。 漫画と言っても今流行りのアニメっぽいのは嫌い。 デジタルで描いた漫画なんて気持ち悪い。 荒俣さんが言っていた。いまや少女、少年漫画はエロと裸で腐敗した、と。 昔ながらの昭和の手描きの漫画だけ好き。古本屋…
かなり気に入ってる、チェーン店じゃない個人商店の昔ながらの古本屋に久しぶりに行った。ここの店主は楽しい。微笑ましい。 1冊200〜250円の漫画本のお会計を、1冊づつ「200え〜ん。200え〜ん、200え〜ん、250え〜ん・・・・」と同じ音…
相変わらず街に出ると、スマートフォンをしならがら周りを見ずに首を90度(適当)曲げて歩いてる馬鹿者たちが99%と言っていいぐらいいる。世も末である。 ロシアも北朝鮮も洗脳宗教も、それらは直接身に迫ってこない問題で、とりあえず日常で避けること…
おはようございます(o^-^o) またまた連休があるそうですよ、って、みんな知ってるだろう。 秋分の日が23日で祝日。 前後3日間プラス1日、7日間がお彼岸期間。(とは言わないと思うが) 彼岸 彼岸 彼岸 ・・・ 煩悩に満ちた世界から解脱した悟りの世界…
おはようございます\(o ̄∇ ̄o)/ハーイ 今週はずーっと雨が降るようです。 涼しくなるのはいいが雨が降るのは嫌だな。 トイレは読書をする場所。またまたガラスの仮面を読み始めました! 一度読み始めると、止まらないのがガラスの仮面。 今は第8巻の「嵐が丘…
おはようございますo('ー'o)ウン♪ 地球の危機・・温暖化に戦争に・・・ということで、昔読んでいた漫画を思い出して古本屋で購入した。珍しく少年漫画です。 ワンダースリー!1965年05月30日-1966年05月08日 夢中になってテレビ漫画を観ていた。主題歌もいい。…
おはようございます(・Ω・)ノ チワー!! 昨日の深夜から雷が鳴って、今日は一日中雨です。 山形、新潟は豪雨で大変です。 もうめちゃくちゃな天気です。 世界情勢、天気、物価、目立つことに何も良いことがないので、バカ者、あ、まちがえ、若者がインスタやバー…
先日、和田慎二先生の「スケバン刑事」全22巻を大人買いしたばかりですが、今回も「怪盗アマリリス」を全14巻大人買いしました。といっても2社で揃えているのでまだ届いてはないですが、「ガラスの仮面」もそうだけど、一度はブックオフに売っても、し…
おはようございます(✿-ω・) ↑霊に関しての指南書、教科書です。知る人ぞ知る・・・かな?わからないけど。 霊能者というとインチキだ、という人が多いのは新興宗教の詐欺、そして自分が教祖だと悪い霊に思い込まされている詐欺、が、多いからだ。 いっとき…
明日から5月です。 なかなかの良い天気でしたが、何だか寒いですよね?! 今年は猛暑だと聞いたけど、その兆しは全く見えず。 「スケバン刑事」の復刻版が出ています。2巻は昔の作者:和田慎二先生!ほかは違う漫画家が新しいストーリーで描いています。や…
東京の感染者数は少しづつ減って来ています。 気分的に良いことですよね 今朝は漫画の話をしました。が、もう一つ同じ作家の漫画を紹介します。 こちらは長編でさらに突っ込んだ内容で自分的に名作だと思っています。 同じく、樹村みのり先生の「海辺のカイ…
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ~♪ 今日は午後からまた雨の予報。 自己嫌悪から回復?__って言える原因はいろいろあれど、 写真の整理をしていて何十年も昔の後輩の手紙が出てきて、恐る恐る読んだら、なぜか感謝の言葉が書いてあった。 (うそ? そう…
これから本物の梅雨が来るというのに、もうこのシトシト雨で気が滅入っていては先が思いやられるなぁ。というのも、寒いってほどじゃないけど、なんだか涼しいよね? 秋みたいです! そう、天気に爽やかさがまったくないんです。 カビが生えそうな天気。 東…
超常現象のテレビで、元漫画家が夢で見た予言を描いた漫画を取り上げていた。 2週間ぐらいまえに、ぶらりと本屋の前を通ったら、新刊のコーナーにこの漫画「私が見た未来」が目についた。 不思議な事と漫画が大好きな自分にとって、その本は手に取るのが当…
金曜日に、テレビのチャンネルを回していたら、一時流行った「アナと雪の女王」だっけ?それをやっていた。漫画は好きだがアニメはあまり興味ない。 流行ったアニメだからちょっと観てみようーーと5分ぐらい流していたら、なぜか吐き気のような気持ちが悪く…
いいなぁ〜、感染者が0人の県・・・! 良い、良いよ、0人なんて、ホントうらやましい。 実際は隠れ感染者がいたとしても、公で見つかったのは0人だから良いのだ。 0、という数字が欲しいのだ。 県内に、一人も感染してない、症状が出てない、ってことな…
ネットのバーチャルな文章に、ちょっとしたリアルなお店の人との会話に、スイッチを付けたばかりで飛び込んできたテレビの会話に、本屋で見つけた帯の文章に、ふと見た景色の一部に、、、 どこか遠い場所から、今の自分に必要なもの、そういうヒントをそおっ…
昨日のブログは日付を間違えて投稿してしましました!m(_ _)m (修正済み) トイレで、一回2〜3ページを読んでいる「ガラスの仮面」が、 ついに37巻までになってしまった! 49巻が最新なので、もうすぐ読み切ってしまう。 いまは、マヤが月影先生の指…
お盆休み って、いつ?開始:8月13日金曜日 終了:8月16日月曜日日本列島に線状降水帯がずら〜っと停滞して、日曜まで大雨です。 これも温暖化の影響。 「コージ苑」という漫画知ってます?この方、ギャグのセンスが秀逸です。 突然、思い出してまた読みたく…
テレビチャンネル[TVK-1 ] 22:00から「ガラスの仮面」アニメをやっています。生意気な配役の子がクビになった代わりに、栄進座の演劇にでることになったマヤ。座長の即興のテストでは、(・・・おそろしいい子)と思わせたマヤ。 あぁ〜またハマりそう…
お米を発芽玄米に変えたら、びっくりするほど胃腸の調子が良い。 白米のときは、豊満感があり、もたれ感もあり、キレが悪く快便ではなかった。それが、ちょっと高いけど発芽玄米の効果は、その日に自覚できるほどすごかった。福井県産の無農薬。もったいない…
人間が俺らと違うのは 「言葉で考える」 ということである。 泣き出したり叫んだりするのは感情。それは言葉で考えてやってるわけじゃなく感情が言葉よりも優位になった場合に起こることで、頭で考える言葉とは正反対が感情。 人は、言葉で物事を考え、行動…
ドキっとした言葉を聞いた。 名前はわからないが、ある哲学者の言葉。 人間はウルスのようなもの ・・・・・ 人間がウィルスを発見したのじゃなくて ウィルスが人間を発見したのだ ! 人間はいつも自分たちが主体。 人間目線で物事を考えているので、ふと気…
SNSのデマに気をつけましょうー!と言う特集がNHKでやってた。自分はインターネットは まぁあまぁ詳しいけれど、ツイッターやインスタなどはまーー〜たく興味ない。 デマを流すような、どこの世界にも悪人はいるのでダマす奴らはここではちょっとおいといて…