東 京 お と こ ひ と り

QVC FASHION COSMOS UFO EARTH HUMAN GOODNESS...

★お気に入り

魂、霊、宇宙人、人類の起源、それらに相互関係はあるのか・・・?

きのうまでの疑問をまとめようと思う。 宇宙のこと、宇宙人のこと、そのことと霊との関係は?心霊現象、背後霊、指導霊、は宇宙人たちと関係はあるのか? 宇宙と聞くと「科学」と思いがちだが、科学は人間がつくった言葉で、霊もオカルトと思いがちだが、霊…

輪廻の理由。人間を(本当は帝国文明に抵抗した宇宙由来の魂を)記憶を消し輪廻させて永遠に地球に留めておくためである。

____昨日の続きです。 東洋人には輪廻転生はそれほど珍しい思想ではなく、誰もが普通に「生まれ変わったら・・・」とか「前世では・・」とか言うでしょう。しかし、欧米では最近までは合理主義、キリスト教的考えで、輪廻の思想はなかった。 だから、子…

地球は牢獄であった。いや、過去形ではない。いつ解放されるのだろうか・・・

エイリアン・インタビューという本が話題になっている。 アメリカ・ロズウェル州にUFOが墜落し宇宙人がとらえられた・・という話を、皆知っているだろう。当時その宇宙人の世話をしていた看護師(女性)が宇宙人とテレパシーで対話したことの告白が、2007年…

映画評論家のリリコ( LILICO )のインタビューが良い! NHK Eテレ スイッチインタビュー LILICO X 大草直子 今日深夜=明日15日未明0:25〜0:55再放送

NHK Eテレ スイッチインタビュー という番組を偶然に観た。 映画評論家のリリコ( LILICO )が、スタイリストの大草直子が聞くと言う番組である。 リリコはいままでの派手なファッション&メイクから新生リリコになりたくて、スタイリストの大草直子に頼んだの…

自分の心の中にだけ真実があることを知っている。だから幸せです。

ゲイだということを隠して 生きるのは 嫌ですか? 社会的に認められたいですか? 嘘をつきたくないですか? 堂々と生きたいですか? 社会を変えたいですか? 誰のために? 自分の正義感のために? 社会って なんですか? 社会とは ただのシステム。 社会とは…

古代アトランティスにいた前世の記憶を持つ人アルさん を久しぶりに読んだ

何年か前、10年〜13年ぐらい、まえか? 2ちゃんねるがまだ全盛の頃、今は5ちゃんねるになってるようだが(詳しくは知らない)、その当時に心揺さぶる投稿があった。そのURLアドレスをお気に入りに入れていたのを、久しぶりに見たら、まだ載っていた。 …

波に乗りたい人の軽薄さを感じるカッコ悪い流行語

カッコ悪い、と思うのは、現代用語集に載るような、最近の流行語。それは時代に沿った流れで、古代からいつの時代でも当たり前のように言語は移り変わる現象だと知っている。 が、それを使うことで仲間はずれにならないようにしたり、最先端だと思われたい、…

未来に起きるかもそれないと予測して準備することはやめましょう

5月8日の月曜から コロナは5類に引き下げるとのこと。 ・・・と言うのは、ただのニュース。医者や病院などが四苦八苦する出来事。一般人には関係ないこと。薬や治療代がかかるので、関係あるでしょう??というのは、感染したら、でのこと。 兎にも角にも…

病気に大きくフォーカスしてしまうことが人生の大事な時間を無駄にしてしまっている

病気になったら、病気かもしれない?と思ったら、病院へ行く・・・・何も疑問に思わなかった頃があった。 小さい頃から誰に教わったのでもなく命を救う職業は人として尊敬されるのだと思って美化していた・・ しかし、間違った思い込みであった。医者という…

パンツのウェストが合うか知る方法

きょう、スナップボタンを買いに手芸店へ行った。 スナップボタンって知ってます? パチン!って止めるボタン。ボタンホールとか必要ないオスとメスの凸凹のボタン。 もうほとんど巷で見ないボタンだと思う。レディースの服にたまーーに使われてるけど、いま…

誰にも響かない駅のポスター

駅のポスターで、こういうのを見つけた。が、 こんなのは生やさしいすぎる。 問題にならないよう控えめなキャッチコピーにしたのだろうが。 彼らには何も響かないし、 第一、前も見ていないのに、こんなポスターを見るわけがない。 それで、自分はこういうの…

今いる時代、場所、今この時が本当の自分の生きてる時代じゃない気がするってこと。

おはようございますちわ~v( ̄∇ ̄)v 不思議なことに遭遇したい。 奇跡、までいかなくて、ほんの小さなことでいい。 不思議だなぁー、ぐらいのことを体験したい。 なぜなら、不思議なことに遭遇したら、 目の前がパーっと明るくなって 力が出そうな気がする。…

疑問は、元になる2次元データは誰がつくっているのか?ということ。ゲームの主催者は誰なのか?という疑問。

量子もつれが時空を形成する仕組みを解明 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 主任研究員 大栗 博司(おおぐり ひろし)氏が、この時空間(宇宙、すべての世界)、つまり、重力の基礎となる時空が「量子もつれ」を用いて解明した。 という。 …

自分の気持ち次第で全てを変えられる

おはようございます(*´I`*)ポョ 台風はどっかへ行ってしまいました! ファッションは好きだけど猛暑だったり豪雨雨だったり、さらにコロナ感染拡大?でおしゃれな服を着る機会がないのでつまらない〜 カフェもまだ探せてないし。おっさんのカフェ探しってのも…

SNSの集団だから、誰の責任でもない、考えなくて楽、これが、人間の弱い部分にはまってしまった。SNSを通じて集団が良いと言ってるので良いのだ、という判断をする。同じぐらいの年齢なので大丈夫だろう、これが間違えでの始まりである。

持続化給付金詐欺。 セミナーで若者たちを集めて行われたらしい。この事件の重要な点は若い犯罪者が若い人をターゲットにした、ということだ。 この犯罪セミナーが開催されたときに誘われた者が誰も疑問を持たず警察へ通報しなかった、これが現代の若者が頼…

気をつけて:生活がだらしなくておっちょこちょいの人に向かっていう言葉じゃないの?

バイデン大統領が韓国を訪問してます。23日に日本へ来ます。韓国では何を話したのでしょか?半導体のシェア世界1の工場を視察したり。でも韓国には軍隊があるから日本との会談の内容とはかなり違うだろう。 日本に期待するのはずばり「金」だよね、「金」…

死ぬ本人の「死」と、死を観察する人にとっての「死」は、違う

おはようございます(*゚ー゚)_ぉは~♪ 連休のなか日、いかがお過ごしでしょうか・・・ スケバン刑事全22巻を買ったので、トイレで読んでいます。 昭和の漫画は良い。 物語の中に現実逃避。 ゲームやったりSNSやったりしてる人も、 仕事などの嫌なことを忘れる…

強い人組

いよいよ明日から連休が始まります。 といっても何も変わらないのですが、街が休みの雰囲気になると、人出が多くなり、普段出歩かない乳母車の若夫婦やご老人が道を占領して、普段のルールが実行されな日々になるのであまり好きじゃない。でもそれは自分の都…

樹村みのり先生の「海辺のカイン」

東京の感染者数は少しづつ減って来ています。 気分的に良いことですよね 今朝は漫画の話をしました。が、もう一つ同じ作家の漫画を紹介します。 こちらは長編でさらに突っ込んだ内容で自分的に名作だと思っています。 同じく、樹村みのり先生の「海辺のカイ…

ジョーン・B の夏 by 樹村みのり先生

おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ~♪ 今日は午後からまた雨の予報。 自己嫌悪から回復?__って言える原因はいろいろあれど、 写真の整理をしていて何十年も昔の後輩の手紙が出てきて、恐る恐る読んだら、なぜか感謝の言葉が書いてあった。 (うそ? そう…

平和は外側にあるのじゃなく心の中につくるもの

おはようございます ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ 月曜日です。 このブログでたくさん書いていることですが、連休と祝日が来るといつもの平常な日々が無くなるのです! 大事な店が休みになる。どーでもいい店が稼ぎどきとばかりに頑張って開けるけど、郵便局、病院…

仏陀の哲学

おはようございます d(>ω<●)オッハー(●>ω<)b 現代、このカオスの時代、憎しみ、不信、残忍、非道、言えばキリのない悪いことしか思い浮かばない時代。だからこそ、ひとりでも心の中だけは穏やかに平常心を保てるようにするには、どうしたらいいだろう・・・と思…

何かを鑑賞したりすることにはすべて、流儀があるのではないか?と、思う。

おはようございます (´・ω・`)やあ 寒いのか暖かいのか わからない季節です。 桜のニュースを見てると、みんなスマートフォンを顔の上のかざして桜の写真を撮っている風景が、至る所で行われている。 なんでアップで桜の写真を撮るんでしょう?? 何でもか…

ちょっとだけ我慢すればいい。不便な生活は 最大の防災

断捨離を極めていて、あらためて気がついたことがある。 それは、いままで便利な物に飛びついて買い物をしていたこと。 そういう物を使うことが当たり前の生活をしていた。 飽食の時代と昨日書いたが、便利グッズはもう一度見直した方がいいと思う。 花粉症…

世界が不安定になっても強く明るく前向きに生きられるはず。キーワードは「強く明るくあきらめない!」

おはようございます (○´U`○)ぉはょ やっと平日が来ました! そして 2月最後の1日です。 2月は真冬の月 だから、明日は1日違いでも3月になったら春間近、という気分になるので、きょうは最後の真冬の1日。(ややこしい)つまり明日から気分的に暖かな…

「今の幸せ感」を感じることが、この苦境の時代を乗り越えるのに必要ではないだろうか

きょうは日差しもあって、穏やかで暖かい日になりましたね。 朝の続きですが、 なんで人生の目的を考えるのか? 日々気をつけてることはあるけど目的なんて考えたことがない、なんていう人はたくさんいると思う。または、たいていの人は目的といったら、マン…

「今」を意識する瞬間、瞬間に人生がある。それが人生の目的。

おはようございます (=゚ω゚)ノぃょぅ 寒い? いや、なぜか寒くないですね?!なんでだ? 人は 心を平常にしたい、不安をなくしたい、と、何かを求めている。 アイドルを一生懸命に応援することで自分の目標を見つけたり、趣味に没頭して極めていくことで満足感…

更新がなくなると「死んだかも?」「入院した?」と思ってしまう年齢

30代、新宿2丁目で毎晩深夜2時過ぎまで死ぬほど飲んでいた頃、当時はカラオケはほとんど置いてない店の方が多かったので腰を据えてじーっと飲む人が多かった気がする。とくに狭くて汚くて場末感漂う店が好きだったせいかもしれない。行く店はいつも同だ…

「良心」とは良い人にだけあるものじゃなくて、もともと罪をもって生まれた人間を戒めるための感情

小さな犯罪、大きな犯罪、いろいろあれど、 本人らが犯罪だと思っていない場合も含めて、 (じゃ、誰がジャッジするのかというのは後半でわかる) 犯罪を犯したらその本人の人生の履歴に傷が残り、 残念だが法の下では罪を償っても消えない。 刑期を終えても…

エドガー・ケイシー食事療法のまとめ

生まれたときから食卓で食べるもの、幼い頃から大人たちの作ったものを食べてきたわけだが、そんな当たり前の食事に疑問を持つのは調子を崩して病気になった時。 医者の処方で薬も十分に効果があるが、毎日、コツコツと食事をすることで体質を改善できるなら…